どうも!キサラギでございます!
皆さんは姿勢を気にした事はありますか?指摘されたりしないでしょうか?
普段の生活ではあまり気にしないかもしれませんが、姿勢ひとつで周りからの見られ方は大きく変わってきます!
周囲にいる人達を観察してみると、首が前に出てたり、背中が丸まっていたり、腰が曲がっていたりと良くない姿勢の人が目につくと思います!もし、周りから自分の姿勢が悪く見られていたら嫌な気持ちになるのではないかと思います!
普段の生活で肩こり・腰痛・身体の不調を感じるようであれば、もしかしたら悪い姿勢の影響を受けている可能性もあります!
姿勢を改善させることで以下のような素晴らしい効果が得られます!
- 若々しく!見た目の印象が良くなる!
- 肩こり・腰痛・膝痛・むくみ・冷えなどの改善や免疫力アップ!
- 基礎体力が上がる!運動能力が上がる!
- 太りにくい身体になり!美容効果も!?
- 脳の働きが良くなってやる気が上がる!
良い事ばかりですよね!それでは内容についてお伝えしたいと思います!
⭐️若々しく!見た目の印象が良くなる!
背中がまるまってうつむいている人を見ると「自信がなさそう」「落ち込んでいそう」に見えたり、若い人でも腰が曲がっていたらお年寄りのように見えたりしませんか?このように姿勢だけで良くない印象に見られてしまう事もあります。
良い姿勢になると胸を張る状態になるので自然と顔も上がりはつらつとした印象になります!
身体は重力に負けず立ったり座ったりしています!その姿勢を支えているのが抗重力筋という首・背中・お腹・お尻・脚にある筋肉です!
この筋肉が衰えると首が曲がり、背中・腰が曲がり、内臓が下がってお腹が出て、お尻がたるみ、脚が上がらず転びやすくなり、小刻みな歩幅になる!すなわち見た目の印象も身体機能も老化してしまうという事です。
姿勢改善はこの筋肉を鍛える事にもなるので老化防止にもなるわけです!
⭐️肩こり・腰痛・膝痛・むくみ・冷えなどの改善や免疫力アップ!
悪い姿勢のままになると背骨や骨盤に歪みが生じてしまい、さまざまな身体の不調を引き起こす事があります。
歪みとは、横から見たらS字カーブになっている背骨の湾曲が大きく又は小さくなってしまったり、正面から見たら一直線になる背骨が横に側湾してしまったり、一部の背骨がねじれてしまったり、左右対称の骨盤の高さが違ったり、骨盤の開き方が大きく又は小さくなったり、上げたらキリがありませんが骨の位置が正常な状態からズレてしまう事です!
歪みによって神経が圧迫されてしまい、神経伝達に支障が起こってその部位に不調が生じやすくなります。
首で歪めば肩こり・目の疲れ・頭痛などの症状が起こったり、背骨のS字カーブが歪むと腰に負担がかかり腰痛の症状が起こったり、骨盤が歪めば左右のバランスが悪くなって膝に負担がかかって痛みが生じたり、血流が悪くなってむくみや冷えなどの症状が起こります。
歪みにの改善により神経伝達が正常になれば症状が改善される可能性があります!その為に筋肉をつける必要もあるので代謝が上がって血行が良くなり、冷えやむくみの改善と免疫アップにつながります!
⭐️基礎体力が上がる!運動能力が上がる!
姿勢改善の為に筋肉を鍛える事で体力アップにつながります!また、筋肉がつく事で体型がシャープになったり、動く事も億劫にならなくなってきます!
スポーツをしている方にとっては、身体の軸が安定するようになり運動能力が上がります!より上達したい方は姿勢改善からはじめてみると良いと思います♪
⭐️太りにくい身体になり!美容効果も!?
筋肉量がアップする事で基礎代謝が上がり脂肪が落ちやくすなり付きづらくもなります!
姿勢を維持するのに下腹部の筋肉を使う為、お腹周りを引き締める効果もあります!
歪みを正すことで睡眠の質が良くなり、肌にも良い影響を与えてくれます!
⭐️脳の働きが良くなってやる気が上がる!
パソコンやスマホを使っている時は背中が丸まったり頭が前に突き出した姿勢になりやすくなります。その状態が続くと呼吸が浅くなり肩や首の筋肉が固まって血流が悪くなります。そうすると脳に十分な血液が行かなくなるので思考能力の低下や発想力や判断力が鈍る事もあります。
丸まった背中や頭の位置が正しい位置になる事で緊張していた筋肉が解れて血流が良くなります!胸を張れるようになれば呼吸もしやすくなります!結果、取り込んだ空気がしっかりと脳へと運ばれていくようになれば思考能力や判断力も良くってやる気も上がります!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
悪い姿勢は損する事ばかりです!将来の自分にも大きく影響が及ぶ可能性があるので早いうちに改善させることをオススメします!悪くなってからでは遅いのです!
ぜひ自分の姿勢について考えてみてください!